ラッキー旅行記〜ホテル宿泊編〜


さてさて、むら咲きむらで、たっぷり遊んでとうとうチェックインの時間になった亀谷家。
車から、荷物全部おろして、いざ!ホテルへ!
亀の格好は、どうみてもホテルのお客さんではなく、バックパッカー
いや、バックパッカーにしてはドンくさすぎる、大荷物
なんせ、にこの工作道具から、部屋で食べる夜ご飯やワインまで、全てを持ち込み…

このホテルのルームナンバーは、全部沖縄の名字になっているのです!
亀谷家は、ないなあ〜〜〜
沖縄の名字の中で多いの、一位は比嘉さん、二位金城さん、三位大城さんらしいです

亀谷家の本日の宿泊は上地家!

中はこんな!畳の小上がりがあって、落ち着き度満点〜〜〜
むら咲きむら内のお風呂施設、ゆーふるに入れるチケットをもらったので、夕方風呂に入りにいきました!
のんびり、最高〜〜〜^^
あとはもうどこにもでかけず、部屋に戻って、夜ご飯とワインです!
子連れでお店に入ると、大騒ぎになってかえって疲れるので、
もう今日はずっと部屋でのんびりしようと、近くの美味しそうなパン屋さんで、大量にパンと美味しそうなチーズとワインを買っておいたのです♪

じゃ〜〜〜ん!おとなりやのパン!

大人はワイン、子どもはぶどうジュースで乾杯!
家族でゆっく〜〜りした時間をすごせました!ありがとう!!!

そうそう、子供用の浴衣が、かわいかったなあ〜〜〜

翌朝も、いい天気!早起きして、パーク内のご飯屋さん、謝名亭(いいお屋敷!)で朝食バイキングをいただいたあと

すぐ前の浜に散歩に行きました!
アーサの時期で、あおあおしたアーサが、緑のふかふかじゅうたんになっていました!
ありがとう、むら咲きむら!ありがとう、読谷!!
のんびりした時間をありがとうございました!
子どもたちも、本当に大満足!
同じ県内で、一泊のミニ旅行ですが、なんだか遠いとこになが〜く行ってたような、
充実した気分で知念に戻りました^^
これにて、亀谷家のラッキー旅行記は、おしまい
次のラッキーに期待します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です