まじめに自由にモノづくり@埼玉県飯能市
虹亀商店では、琉球あんどん展が始まっていますが、今週から、埼玉県飯能市、名栗の杜でも展示会が始まります! 私の通った高校、自由の森学園のつながりで、そのときの同級生だった永野徹子さんという作家さん(板絵、切り絵、お皿)と […]
虹亀商店では、琉球あんどん展が始まっていますが、今週から、埼玉県飯能市、名栗の杜でも展示会が始まります! 私の通った高校、自由の森学園のつながりで、そのときの同級生だった永野徹子さんという作家さん(板絵、切り絵、お皿)と […]
虹亀商店、琉球あんどん展が始まりました〜!! いろいろと自粛モードですが、ぽかぽか春の気持ちのいい陽気のなか 虹亀商店はいつもののんびりモードで 琉球あんどんのあかりを灯してお待ちしています〜! 定番の子も、初お目見えの […]
虹亀商店では今日から、琉球あんどん展が始まります!! たくさんのイベントが中止になり、 小中高が、まさかの早すぎる春休み突入 外出は出来る限り避けようという状況ですが 虹亀商店は、通常営業のなかで 琉球あんどん灯してお待 […]
ご注文いただいていた、大きな作品が完成しました! この作品は、what a wonderful sea!!という名前がついている、虹亀商店のなかでは、ひとつの絵としてはいちばん大きい作品です! 初めてこの作品を作ったのが […]
2007年、虹亀商店オープン当時からずっと作り続けている琉球あんどん。 今も虹亀商店でいちばんの人気商品です。 上質な和紙に、伝統的な紅型染めの本顔料で一点一点手染めしています。 染めた和紙を四層に重ねて形を作っていくの […]
暮れから染めていた生地が染め上がりましたー! 紅型の作業は、染めだけでもかなりの長い道のりなのです。一色一色、刷毛で色を差し、擦り込んでいきます 薄い色から順に差していき、後半は隈取りという、濃い顔料で華やかさを出してい […]
2020年になってから初のブログです。虹亀商店、勢いづいて進んでいます!今年は忙しい年になるぞー!! 作りたいもの、やりたいことが溢れ出してくるので、忘れないように紙に書き溜めてます。虹亀商店の工房は、そんな紙があちらこ […]
虹亀商店、今日が今年の最終営業日でした! 天気よく、たくさんのお客様にも来てきただき、作業もいいかんじに進み、来年に向けての新しい取り組みにもとりかかり始めることができ、とても良い一日になりました。 虹亀商店、今年は4月 […]
昨日は綺麗な満月でしたね🌕✨ さてさて、虹亀商店からのお知らせ! 本日は、2時半にお店を閉めまーす! 虹亀商店行こう!と思ってくれているお客様は、それまでに来てください!! どうぞよろしくお […]
ちょっと前まで、まだ泳げるんじゃないか?くらいのポカポカ陽気だったのに、ここ最近はすっかり寒くなり、とうとう靴下も履かずにはいられなくなって、冬を受け入れ始めてます。(本当は夏が好きだけど) 気付けば年末年始行事が目前、 […]
今週末、11月30日土曜日は、出張虹亀商店!紅型のワークショップをします! 会場は二ヶ所! 一ヶ所目は、最近南城市にお引越ししてきた、オキナワインターナショナルスクールのOIS Festivalです! スクールに通ってい […]
無事東京から帰って来ました〜!!! Jiyucolor展も大盛況で終了✨すごく内容の濃い、素晴らしい展示会でした!参加できて本当にありがたい!! 期間中毎日行われたワークショップもバリエーション豊かで、おか […]